2019年ケースプレゼンテーション試験

ケースプレゼンテーション試験について

改めて受験資格、要領についてお知らせいたします。その年によって少しずつ要綱が変更になっています。

【受験資格】

  • 日本口腔インプラント学会会員歴2年以上
  • UIRでの研修歴2年以上
  • 認定講習会修了者
  • 上部構造装着後2年以上の経過良好症例の提示ができること
  • 上記項目とケースプレゼンテーション試験発表症例の概要報告書(チェックリストを含む)を所属研修施設長の確認とサイン(自署)、捺印を受けた資料が提出できること。

 

2019年は8月2日までに、すべての申請書類をメールと郵送の両方で提出します。

 

【提出写真について】

1. 術前口腔内写真:5枚法(正面・左右側方・上下咬合面観)
2. 術前パノラマエックス線写真:顎関節を含むもの。
3. 上部構造装着直後の口腔内写真:治療部位が確認できるもの。5枚法(正面・左右側方・上下咬合面観)が望ましい。
4. 上部構造装着後2年以上経過後の口腔内写真:5枚法(正面・左右側方・上下咬合面観)
5. 上部構造装着後2年以上経過後のパノラマエックス線写真:顎関節を含むもの。
なお、エックス線写真は全顎を診断する意味合いからパノラマエックス線写真を原則とします。歯科用CTで撮影したパノラミックビューの場合、全顎的な画像(パノラマエックス線写真と同等の撮像範囲)が得られるものであれば可とします。
術前のパノラマエックス線写真において、インプラント埋入部位に抜歯予定の歯が残存している場合には、抜歯即時埋入を除き、抜歯窩の治癒について評価した資料(デンタル、CTなどのエックス線検査の画像等)の提示が必要です。

【まとめ】

術前口腔内写真 + 術前エックス線写真

装着後口腔内写真

2年以上経過後の口腔内写真 + エックス線写真

上記の写真が必要になります。

 

申請にあたっては、UIR指導医、専門医が内容の事前チェックをし、予演会での指導をして

受験する先生方が、合格できますように対策します。

 

日本口腔インプラント学会ケースプレゼンテーション試験要綱は

https://confit.atlas.jp/guide/event/jsoi2018/static/case2019

 

 

 

 

 

2019.7月日本口腔インプラント学会からのお知らせ

公益社団法人 日本口腔インプラント学会
関東甲信越支部 会員各位
関東・甲信越支部 学術シンポジウム 第 10 回 記念大会 参加登録のご案内
時下、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、恒例となりました 関東・甲信越支部、夏の学術シンポジウムの参加登録のご案内です。
本シンポジウムは、支部の活性化という目的で始まり、今回第10回という節目を迎え、
関東・甲信越支部を構成する全27の各研修施設すべてより演者をご登壇いただくこととなりました。
27演題は、「長期経過・特異疾患」
「臨床的基礎研究」「サイナスリフト・ソケットリフト」「各指定施設の取り組み」「術式・外科処置」「軟組織・インプラント周囲組織」「デジタル歯科」
と7つのセクションと多岐にわたっており、熱い討議がくり広がることでしょう。
この貴重な機会を是非ともお見逃しなくご参加いただきますようあらためてお願い申し上げます。
事前登録制となりますので、下記リンクからご登録お願いいたします。定員になり次第締め切りとなりますのでお早めにお申しこみください。
また、学会会員・歯科系学生は無料となりますので、学会会員のお知り合いの先生方、歯科系学生のご子息およびご息女もお誘いいただけましたら幸いです。
(リンク先:公益社団法人日本口腔インプラント学会関東・甲信越支部ホームページ)
開催日時:2019年8月4日(日) 9:30~17:00
テ ー マ:第10回記念大会 全研修施設発表会
支 部 長:井汲憲治
学術委員長・学術シンポジウム委員長:尾関雅彦
大 会 長:田中 譲治
実行委員長:熱田  亙
副実行委員長:三堀陽介
準備委員長:岩本麻也
会   場:日本歯科大学 生命歯学部 富士見ホール
      〒102-0071東京都千代田区富士見1-9-20本館8F
単   位:専門医更新5単位 専門医・指導医・認定衛生士・認定技工士
      更新ポイントとなります
      朝からのご参加をお願いしております
費   用:会員・歯科系学生は無料(非会員5000円)
お席に限りがありますので、かならず事前登録をお願いいたします。
(問い合わせ先)
一般社団法人日本インプラント臨床研究会内
公益社団法人 日本口腔インプラント学会関東・甲信越支部
第10回学術シンポジウム事務局
〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町457-3
担当:波多野
TEL:027-370-6200 FAX:027-360-3269